STAFF BLOG

スタッフブログ

インダストリー4.0とは~まずは1台のIoTセンサ導入から~

インダストリー4.0とは

インダストリー4.0は第4次産業革命とも呼ばれ、製造業においてデジタル技術を活用して自律的かつ柔軟な生産システムを構築することを指します。

インダストリー4.0は、主に以下5つの技術に基づいています。

  1. インターネット・オブ・シングス (IoT)
    製造業において、膨大なデータを収集・分析し生産プロセスを最適化することができる。
  2. クラウド・コンピューティング
    大量のデータを保存・分析するインフラを提供し生産プロセスを効率化することができる。
  3. 人工知能 (AI)・機械学習 (ML)
    大量のデータを分析することで、生産プロセスを自動化し、精度を向上させることができる。
  4. シミュレーション・バーチャルリアリティ
    生産プロセスのシミュレーションを行うことで、生産プロセスを最適化することができる。
  5. 3Dプリンティング
    生産物を効率的に製造することができる。

 

インダストリー4.0により、製造業はより自律的かつ柔軟な生産システムを構築することができ、品質向上・生産効率アップ・コスト削減が期待されています。

インダストリー4.0の実装の課題

現在世界中で活用が進められているインダストリー4.0ですが、実装するには様々な課題があります。

  • 技術的な課題
    技術が
    まだ完全に確立されておらず、さらに研究開発が必要。
  • 費用
    まだまだ高額であり、導入には大きな費用がかかる。
  • 人材
    必要な技術に熟練した人材の不足。
  • 法規制
    データの取り扱いに関する法整備が進んでいない。
  • 慣習
    特に日本では「変化」に抵抗する文化や慣習があり導入が遅れている。

 

インダストリー4.0は将来的には製造業を大きく変革すると考えられていますが、上記のような課題もありまだ普及が進んでいるとは言えない状態です。

最初のステップ:IoT導入の進め方

特に中小企業様において新たな技術や投資に対して慎重なところが多いように見受けられます。

しかし、最近になって徐々にIoT導入による設備稼働管理のニーズが増えてきているようにも感じられます。

IoT投資に対してインダストリー4.0のように大風呂敷を広げるのではなく、まずは第一歩目であるIoT導入効果を体感することをお勧めしております。

IoT導入の大まかな流れとして

  • 稼働監視したい設備を「まずは1台」設定
    最も稼働率を向上したい設備をおすすめしています。
  • 稼働監視するためのセンサを選定
    様々な種類があり  1つ前の記事で詳しくご紹介しております。
  • IoTゲートウェイの選定
    ラズパイ(Raspberry Pi)などで自作することもできます。
  • クラウドの選定
    まずは社内にあるパソコンからでも始められます。

 

このようにIoT導入のためには総合スキルが必要となってきます。

上記のような総合的なスキルをもつ人材を社内で確保するのが難しい場合には、専門家の支援を受けることで導入が迅速に進みます。

弊社はお客様の現地に出向き、実際のラインを拝見して簡単な作業分析から課題を明確化し、お客様と改善の方向を共有した上でIoT/IT導入のご提案させていただきます。

まずはPOC(Proof of Concept)として1台から導入してみて、効果を確認してください。

これまで設備の稼働に対して感覚的な話かできなかった状態から、数値で稼働時間や稼働率を議論できる環境は別世界です。

そして数字が見えてくると改善したくなるものです。

一つ一つの改善効果が数値で評価できる製造現場は継続的な改善が進むことが知られています。

さいごに

KISは今まで積み重ねてきた製造業に対するノウハウを生かし、IoT活用のスタートである設備のデータ取得から、MESやERPといったビジネスアプリとの連携まで「KIS IoT Solution Suite」で御社の業務改善をトータルサポートいたします。

IoTの新規導入から導入済みシステムとの連携までお気軽にKISにご相談ください。

→IoTソリューションの詳細はこちら

→設備装置管理ソリューション SetsuVisionの詳細はこちら

この記事をシェアする
TOP スタッフブログ インダストリー4.0とは~まずは1台のIoTセンサ導入から~